お仏壇・仏具・神具の専門販売店|厚木 大和 | 会社概要 | ||
厚木店 046-227-1000 大和店 046-260-1000 営業時間/9:00~18:00 |
|||
ご先祖様を敬う心で安らぎの毎日を‥創業300有余年の歴史あるお仏壇専門店 | ≫仏事コーディネーター ≫仏壇公正取引協議会 |
| ホーム | 伝統仏壇 | 現代仏壇 | 位牌 | 香・線香 | 灯・蝋燭 | 寺院用品 | 御宮神具 |
仏事コーディネーター |
|
||||||||||||||||||||||
どういう仏壇を選べばいいのか、全然わからない… 本尊や仏具のこと、意味が良くわからないんですが… 葬儀後の法要、お寺とのお付合い、どうすればいいのでしょう… こんな時、ぜひ「仏事コーディネーター」にご相談ください。 |
|||||||||||||||||||||||
仏事コーディネーターとは | |||||||||||||||||||||||
「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことです。 核家族化が進み、地域とのかかわりが薄らいできた現代においては、亡くなった方のご供養や、様々な仏事については「よくわからない」ことばかり。各ご家庭で日々お祀りするお仏壇、仏具の選択基準や、お盆・お彼岸のむかえ方についても、正しい知識を有していない方が増えてきています。 仏事コーディネーター資格審査協会が認定する「仏事コーディネーター資格制度」は、それらの豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、証明するもので、平成16年からスタートした制度です。 仏壇仏具に関する知識や、それらを取り巻く仏事の正確で豊富な知識を持った人材を育成し、もって消費者への適正な対応と業界の社会的認知度の向上を図ることを目的としています。 時代が移り変わりゆく中で消費者が、適正な宗教用具の選択や仏事について正しい知識を有してないケースが多くなってきています。 そこで供給者側としては、消費者に適切なアドバイスを行うことが求められています。また、平成13年には消費者契約法が施工されており消費者からの信頼感の確保は業界およびそこで働く人々にとって大きな使命となっています。 ご供養や仏事に関するわからないこと、素朴な疑問があれば、どうぞお気軽に、お近くの日本堂の≪仏事コーディネーター≫にご相談下さい。 |
|||||||||||||||||||||||
日本堂は仏事コーディネーターのいる専門店です | |||||||||||||||||||||||
店頭で、このようなIDカードをつけた仏事コーディネーターが、皆様の仏事に関する様々なご相談、商品選びのアドバイスなどに対応させていただきます。 どうぞお気軽にご相談下さい。
日本堂グループでは仏事コーディネーターゴールドカード26名、同シルバーカード12名の総勢38名が在籍しております。 各店にて、仏事コーディネーターによる仏事相談承ります。どうぞ、お気軽にご来店、お問合せください。 ※仏事コーディネーターの資格は、実務経験豊富な仏壇仏具販売店従事者を対象に、講習と試験によって認定しています。 なお、5年ごとに行われる更新研修を修了した者には、ゴールド色のカードを付与しています。 |
|||||||||||||||||||||||
仏事コーディネーターに関するお問い合わせは | |||||||||||||||||||||||
仏事コーディネーター資格審査協会は全日本宗教用具協同組合が後援しています。 |
|||||||||||||||||||||||
■ 伝統仏壇 | □ 日本堂の特選仏壇 | ■ 仏事コーディネーター | |
■ 現代仏壇 | □ 東京仏壇 | ■ 仏壇校正取引協議会 | |
■ 位牌 | □ 現代仏壇ギャラリーメモリア | ■ 会社概要 | |
■ 香・線香 | □ 仏壇クリニック | 厚木店 046-227-1000 | |
■ 灯・蝋燭 | □ 生前位牌 | 大和店 046-260-1000 | |
■ 寺院用品 | 営業時間/9:00~18:00 | ||
■ 御宮神具 | |||
当ホームページ内の画像を含む全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします
□□□ Copyright(c) Misuhei Butuguten Corporation, All rights reserved. □□□
当ホームページ内の画像を含む全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします
□□□ Copyright(c)2018 Misuhei Butuguten Corporation, All rights reserved.
□□□